運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
521件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2016-03-24 第190回国会 参議院 財政金融委員会 第7号

このマイナス、要するに、一般預金者から金利を預かっているわけじゃないわけですから、だったら、マイナス金利なんと言わないで別の言葉にした方がよかったんじゃないか、例えば日本銀行一般銀行向け口座預かり手数料とか、それを何か訳して英語にして何とかかんとかとやればよかったんじゃないのかなと。  何かそういうふうに思うんですけど、名前変えるおつもりありますか。

白眞勲

2013-11-07 第185回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

事実、これは平成十八年度、二〇〇六年度の農水省の調査なんですけれども、おもしろい結果が出ていて、農業法人規模が大きいほど一般銀行メーンバンクになっている確率が高いという結果でした。例えば、売上高が三億円までの規模だと農協さんが五七%で、メーンバンクになっていますが、それ以上の、三億円以上の大きい農業法人の場合は、メーンバンクになっているのが地方銀行さんで、五二%です。

林宙紀

2012-03-02 第180回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

そういった意味で、やはり郵政事業民間金融機関の果たした役割というのは今でも大変違っているというふうに私は思っておりますので、そういったことを生かしつつ、しかしながら、法律では今でも一般銀行、民間生命保険会社でございますから、やはりどこでも保険を、ユニバーサルサービスといいますか、どういう僻地、離島にいても、明治四年以来ずっと、前に愛媛県知事によると、日本国は各地、各村に、先生の選挙区でも淡路島

自見庄三郎

2011-04-26 第177回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

ところが、強化してあげても、その一般銀行を強化してあげても、一番困っている人にはお金行かないんです、これは。行くときには、全部返せという話、全部正常債権だという話にならざるを得ないんじゃないですか。そうすると、二重ローンというのは、これずっと背負っていかなきゃいけないという話になっちゃうんです。  だから、私は、もう少し知恵の使い方があるんじゃないのと。

西田昌司

2010-10-21 第176回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

○国務大臣(自見庄三郎君) 今、中西先生御指摘のように、郵政改革関連法案においては、ユニバーサルサービス日本郵政株式会社に担わせているわけでございまして、直ちに日本郵政株式会社銀行業務を委託する立場にあるゆうちょ銀行、それから郵政改革後も銀行法が適用される、今さっき言いました一般銀行でございまして、同法の下でその業務の健全かつ適切な運営を確保する必要があると、こう思っておりまして、一般会社であるゆうちょ

自見庄三郎

2010-05-28 第174回国会 衆議院 総務委員会 第21号

問題は、経済がどんどん成長してでかくなっていけば、郵貯預金もふえる、信金信組一般銀行預金もふえていくんですよ。その場合に、郵貯だけ一千万に抑えるというのは、私は、先ほど言いましたような責務を課しておるわけですから、やはり不公平だと。別に二千万まで保証をしておるわけじゃありませんから。

亀井静香

2010-05-21 第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第16号

あるいは、ちょっと違った角度からの質問になるかもしれませんが、業務形態について、一般銀行ゆうちょ、協同組合金融等、多様な金融業態存在を認め、それらの共存を図ることを目指しているのでしょうか。今まで以上に金融機関業態形態について画一性を求めていくのでしょうか。  現時点のお考えで結構ですので、お伺いしたいと思います。

小山展弘

2010-05-18 第174回国会 衆議院 本会議 第29号

まさに、民間一般銀行であるからこそ、政府保証がないからこういう預金保険を払っているわけです。預金保険を払うことによって、他の信金信組やそういう方々の保険料も安くなるわけですから、まさに、民業圧迫というのは、ためにする議論でございます。  また、私たちは、この資金についても、先ほど亀井大臣がお話をしました、本当に生きた資金を使わなきゃいけない。

原口一博

2010-04-20 第174回国会 参議院 財政金融委員会 第10号

そうした中で、預金限度額青天井にしていくということは、私は信金信組の現実のいわゆる営業状況等から見て、やはりそれは青天井にしない方がいいと、一定のやはり限度枠を設けた方がいいという私も判断を持っておるわけでありまして、一方、ゆうちょ銀行が、これは一般銀行になるわけでございますけれども、一般銀行としての自由な活動をしていただくと同時に、ユニバーサルサービスという国家的な、国民的な課題をやはりこなしていただく

亀井静香

2010-04-02 第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

そうした場合、それをきっちりと果たしていく、税金を投入しないで果たしていくには、郵政事業について郵貯限度額をどうすべきかという一つの課題があるわけでありまして、これを一般銀行並み青天井にすべきだ、そういう強い意見もございます。郵政サイドは、そうした義務を課すのであればそうしていただきたい、そうした強い要望もございます。  

亀井静香

2010-04-02 第174回国会 衆議院 財務金融委員会 第10号

委員も御承知のように、今、郵便貯金は、利息のつかない預金という面では二千万、三千万というのが預け入れられておるわけでありまして、そういう状況の中で、具体的に郵便貯金側預金獲得の努力をしなければならぬわけでありますけれども、預金者立場、そういう立場からいいますと、やはりそうした退職金獲得ということも、当然ながら、郵貯については一般銀行と同じようにその対象にもしていくわけでございます。  

亀井静香

2010-03-29 第174回国会 参議院 決算委員会 第3号

その中で私たちは、預入限度額ってこれ法律事項じゃございません、政令事項でございまして、一時的な、多くの国民の一般的な貯蓄額、あるいは集中的に来る満期の時期、そういったものを併せて考えながらユニバーサル義務を果たす、その持ち株を支える、その銀行法上の一般銀行がどういう形であればいいのかということで議論をしたところでございます。  

原口一博

2009-04-07 第171回国会 参議院 経済産業委員会 第5号

政投銀一般銀行と同じように守秘義務が掛かっておりますので、個別の企業について幾ら貸しているかということについては、申し訳ございませんがここで明らかにすることはできません。業種別にざくっとした話で恐縮でございますが、製造業サービス業、それから運輸・通信業不動産業等に貸付けが行われたというふうに聞いておるところでございます。

三ッ矢憲生

2007-12-06 第168回国会 参議院 総務委員会 第7号

そこで、一人の職員が金融機関として金融庁検査に堪え得るような確実な業務を行っていかなければならないのは当然でありますけれども、銀行業務に専念している一般銀行並み金融検査基準を適用するのは実態と懸け離れているんじゃないかということも思うんです。  かつて、地域銀行金融検査都市銀行向け金融検査マニュアルに基づいて行われたため大変な混乱を来しました。

末松信介

2007-05-17 第166回国会 参議院 内閣委員会、財政金融委員会連合審査会 第1号

すなわち、現時点でも、民間ベースと、つまり今一般銀行がやっている民間ベースとこの特殊法人会計では十三倍もの開きがあるということでございますし、さらに隣の中小企業金融公庫を見てください。特殊法人会計では六十二億しかたった引き当てをしていないんですね。しかしながら、民間ベースでやると三千七百九十四億、何と六十一倍もの開きがある。

尾立源幸